多文化な職場環境でキャリアを築く――新光精機株式会社『人材育成プログラムコーディネーター』募集のお知らせ
新光精機株式会社で多様性と包括性を重視した人材育成の専門職を募集しています
兵庫県に拠点を構える精密機械製造のリーディングカンパニー、新光精機株式会社では、社内の多様な人材が最大限に能力を発揮できる環境づくりを促進するため、「人材育成プログラムコーディネーター」を新たに募集いたします。当社は、多文化的な背景を持つメンバーが共に切磋琢磨し、グローバルな視点から技術とイノベーションを追求しております。多様な価値観や文化を尊重し、高い包容力を持つ職場環境を目指し、皆様のご参画を心よりお待ちしています。
募集職種:人材育成プログラムコーディネーター
職務概要
当ポジションは、社内における技能習得やキャリア開発に関する各種研修プログラムの企画・運営を担当いただきます。製造現場から管理部門まですべての社員が成長を実感できるよう、個々のニーズに合わせたプログラム立案から実施、評価までを包括的に担当し、社内の多様なバックグラウンドを持つスタッフと連携しながら、効果的かつ持続的な人材育成環境づくりを推進していただきます。
主な業務内容
- 社内研修・スキルアッププログラムの企画立案およびスケジュール管理
- 多文化背景を持つ従業員に対応するための教材開発および翻訳・ローカライズの推進
- 外部講師や研修機関との調整、契約管理
- 研修参加者のフィードバック収集・分析、効果測定及び報告書作成
- 異文化間のコミュニケーション促進やチームビルディングイベントの企画・運営
- 社内のダイバーシティ&インクルージョン(D&I)推進施策への協力
- ITツールを活用したeラーニングシステムの運用支援
応募資格
- 短大・大学卒以上(人材開発、教育学、心理学、経営学等の関連分野歓迎)
- 企業内研修やプログラム管理の経験が3年以上ある方
- 英語を含む複数言語でのコミュニケーション能力がある方優遇
- 多文化・多様性を尊重する姿勢を持ち、異なる価値観を受容できる柔軟性
- 優れた調整力と問題解決能力
- PCスキル(Word、Excel、PowerPoint、eラーニングシステム操作等)必須
- チームでの協働経験があり、積極的に社内コミュニケーションを取れる方
歓迎する経験・スキル
- LMS(ラーニングマネジメントシステム)の導入・運用経験
- 人事関連の業務知識や資格(例:社会保険労務士、キャリアカウンセラー等)
- 製造業界での勤務経験や技術知識をお持ちの方
- 異文化理解に関する研修受講や関連資格
求める人物像
新光精機が大切にしている文化的多様性と包括的な職場作りに共感し、自ら率先して新たな価値を創造できる方を求めています。課題に対して論理的かつ創造的に取り組み、チームメンバーと共に課題を解決しながら、長期的な視点で人材育成の質向上を目指せる方を歓迎します。
勤務地・勤務時間
兵庫県内の本社または関連工場での勤務となります。勤務時間は標準的な9:00~18:00(休憩1時間)ですが、必要に応じて研修スケジュールやプロジェクトに合わせた柔軟な対応が求められます。
待遇・福利厚生
- 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
- 交通費全額支給
- 昇給・賞与あり(業績・評価に応じて)
- 育児・介護休業制度
- 多文化風土を支援する研修および交流イベント
- 各種資格取得支援制度
- 健康診断およびメンタルヘルスケアプログラム
当社の多文化・包括性に対する取り組み
新光精機株式会社は、多様な国籍・性別・年齢・文化背景を持つ社員が活躍できる職場環境づくりを最重要課題の一つとしています。グローバル化した製造業の現場で、異なる文化や価値観を理解し尊重し合うことで、それぞれの力を結集し、革新的な技術開発や品質向上を実現しています。社内には多言語対応のコミュニケーションツールや、多様な文化交流を促すワークショップが整備されており、誰もが安心して働ける職場を目指しています。
応募方法について
ご興味をお持ちいただけましたら、履歴書および職務経歴書をご準備の上、当社採用ページよりご応募ください。ご応募いただいた書類は厳重に管理し、採用選考以外の目的で使用いたしません。選考の結果については、書類選考通過後に面接のご案内を差し上げます。面接はオンラインと対面の両方の形式で対応可能ですので、ご状況に応じてご相談ください。
最後に
新光精機株式会社は、多文化で多様な人が互いに認め合い、共に成長できる組織を築くことに誇りを持っています。真摯に人づくりと技術革新に取り組む皆様とお会いできることを楽しみにしています。ぜひ私たちの仲間として、新たな挑戦の一歩を踏み出してください。
